様々な形で悪徳な取引を行おうとする業者の見分け方とは?

事業資金などが必要な場面において、ノンバンクなどからの融資を利用することを考えるのなら悪徳業者にだまされないように注意することが必要です。

悪徳業者は、利用者から魅力的だと感じてもらえるように、実在する業者のロゴや広告モデルなどを使用しただホームページやダイレクトメールなどを不正に作成し、低金利などよい条件で融資を行うといった謳い文句で誘いをかけてきます。

インターネット上で閲覧すると、正規のノンバンク業者と区別がつかないような悪徳業者も存在するため、事前に確認することが必要です。

そこで、悪徳業者に騙されないためにも、どのように正規の金融業者と区別すればよいのかご説明します。

 

悪徳業者か見分けがつかないなら検索機能で判別!

インターネットのホームページやダイレクトメール、広告だけでは正規の金融業者なのか、それとも悪徳業者なのか見分けがつかないという場合もあります。

このような場合、日本貸金業協会の公式サイトでは、悪徳なヤミ金かを検索できるクイック検索の機能が公開されていますので活用しましょう。

また、金融庁の公式サイトにも、正規の貸金業者として登録されている業者か検索できる登録貸金業者情報検索サービスという機能が公開されています。

 

悪徳業者が潜むのは貸金業界だけではない!

さらに、貸金業者として悪徳な方法で金銭を貸し付けようとする業者ではなく、ファクタリング業者を装って金銭を貸し付ける悪徳業者にも注意するようにしてください。

そもそもファクタリングは貸金業ではなく、売掛債権の売買取引により資金を調達する手法です。

そのため、正規のファクタリング業者とファクタリング契約を結ぶ場合に発生する手数料は、貸金業者であれば適用される利息制限法や出資法での金利設定の上限には縛られることはありません

 

暴利とみなされる手数料が設定されるケースまで…

貸金業者であれば、利息制限法は年15%~20%、出資法は年20%という上限が明確に定められています。これ以上の金利を設定する業者は悪徳業者と判断しやすいでしょう。

しかし、ファクタリングの手数料については、明確な法律による上限の定めがされておらず、仮に暴利といえるような設定になっていたとしても、利用者と悪徳業者が書面で契約を交わせば問題にならない可能性もあります。

 

貸金業者に潜む悪徳業者は判別できても…

貸金業であれば、貸金業として登録を行った上で事業を営むことが必要となるため、先に紹介した金融庁の公式サイトになる登録貸金業者情報検索サービスを使って、正規に登録を済ませた業者か検索することもできます。

しかしファクタリング業者にはこのような登録制度が設けられていないため、何をもって悪徳業者と判断すればよいのかわかりにくい点も問題とされています。

 

ファクタリング業者を装う悪徳業者の見分け方

ファクタリングは中小企業にとって、頼りになる資金調達の手法とされています。中小企業が売掛債権を資金調達に活用することは、経済産業省も推奨しているくらいなので、本来であればもっと有効に利用されてよいはずです。

しかし、このような法律上の規制や制度が設けられていないことで、ファクタリング業者を装う悪徳業者に騙されてしまう中小企業も存在しています。

もし、ファクタリングを利用する場合、設定されている手数料が30%を大きく上回る場合や、金銭の貸借ではないのに金銭消費貸借の契約書への記載を求められる場合は契約しないようにしましょう。

 

まとめ

ファクタリングを利用する時には、契約前に事前に聞いていた内容と違うと感じる場合や、事前になかった契約の話が出てくる場合、契約内容を改ざんされる場合などは、相手が悪徳業者であると判断できます。

有効な資金調達の手法としてファクタリングを活用するのなら、優良なファクタリング業者に依頼することが大前提となります。

安心できる業者選びをするためにも、手間をかけずに複数社から見積もりを取得できる一括見積もりサイトを上手く活用することを検討してみましょう。

見積相談をする

とにかくすぐに資金が必要!という方はこちら

見積りの相談をする

事業資金悩み
解決サイトへ

事業資金の悩み解決サイトはこちら

事業支援lab