自由に使える現金であるフリーキャッシュフローを増やそう!

キャッシュフローは、営業活動によるキャッシュフロー投資活動によるキャッシュフロー財務活動によるキャッシュフローの3種類があります。そして事業を営む上で、もっとも注視しておきたいのが自由に使うことができる現金を示すフリーキャッシュフローです。

 

なぜフリーキャッシュフローが重要なのか

企業が事業活動を行う上で、商品を販売した代金を得たり、仕入れにかかった費用を支払うなど、お金の出入りであるキャッシュフローが発生します。

この事業活動で発生した営業活動によるキャッシュフローと、投資によるキャッシュフローを足したものがフリーキャッシュフローです。フリーキャッシュフローとは、借り入れや増資などで資金を増やしたり、借金の返済などの財務活動を含まない、純粋な事業活動だけで生じたお金の収支といえるでしょう。

借入金がある場合、その返済資金が不足し新たな借り入れを行うことは、本当の返済が行われているとはいえません。借入金を本当に減少させるための原資は、純粋な事業活動だけで生んだフリーキャッシュフローから充てられるべきなのです。

 

現金が増えたらキャッシュフローは増える?減る?

現金が増えたらキャッシュフローが減るという話を聞いたことはないでしょうか。通常、現金が増えるということはキャッシュフローも増えるのではないのだろうか?と思うかもしれません。

ただ、資金を調達する場面で見た場合には、ある一定の項目を前提として、現金を増やすことはキャッシュフローを減少させることに繋がりますので、その内容をご説明します。

先にも述べたとおり、企業本来の営業活動で獲得したキャッシュフローから、事業を続けるために投資に充てたキャッシュフローを差し引いたものがフリーキャッシュフローです。

キャッシュフローは、

キャッシュフロー=営業利益×(1-実効税率)+減価償却費-投資-△運転資本

で計算することができます。

利子費用はひとまず無視して、借金がないと仮定したケースでのキャッシュフローです。

この計算式の中で運転資本に注目してみましょう。

運転資本の定義は、

などのパターンがありますが、現金が増えるとキャッシュフローが減少することに関係するのは、この3つのパターンのうち「運転資本=流動資産-流動負債(借金以外)」のケースです。

事業を運営する上で必要な資金は、在庫などと同じく資金が拘束されていると判断し、運転資本に含めることが必要という考え方です。

そのように考えれば、本来の運転資本とは、

となります。

事業を運営する上で必要な現金を拘束される資金と考えた場合、この部分を正確に測定することは容易でないこともあるでしょう。

その理由は、これまで実際にかかった金額や比率などを用いて考えるのか、一時的に保有する現金も含めるのかなど、どこからどこまでが余剰現金なのか線引きが難しいことが挙げられます。

そこで、実務上は多少の誤差まで気にするのではなく、これまで通り運転資本の定義で計算することとなるでしょう。

ある程度は妥当性の高い形に持っていき、実質的な運転資本のうち、運営に必要な資金としてどこまでかを含めて考えていきましょう。

 

本来の企業の力で事業を継続するために

フリーキャッシュフローは、事業活動から獲得したお金の中で、自由に使っても良い部分です。

経営者の判断で使途を決めることができるので、戦略的に事業展開する際の源泉となったり、借金の返済資金に充てて健全性を高めたい場合の原資にすることもできます。

外部機関を頼らずに資金を獲得して事業活動を続けたいなら、フリーキャッシュフローを最大化できる企業努力が必要です。

見積相談をする

とにかくすぐに資金が必要!という方はこちら

見積りの相談をする

事業資金悩み
解決サイトへ

事業資金の悩み解決サイトはこちら

事業支援lab