卸売業が資金繰りを改善させたいときに注意しておきたいポイント

会社を経営する上で資金繰りは重要な項目ですが、利益を増やすために悪化させない資金管理が重要です。

では卸売業が資金繰りを管理するとき、行き詰まりを感じた場合など何に注意しておくべきかご説明します。

 

卸売業の資金の流れ

卸売業に限らず、企業経営における資金の流れは基本的に、

  1. 材料など仕入による買掛金の発生
  2. 買掛金の支払い
  3. 商品販売による売掛金の発生
  4. 売掛金の回収

といった流れに基づき、仕入れだけでなく人件費や固定費などの経費の支払いに資金が不足しないような管理が必要です。

 

卸売業は売掛金の回収が資金繰りの大きな鍵に

卸販売が主となる流通業や卸売業の場合、売掛金が発生しやすい業種なのでどのくらい早く売掛金を回収できるかにより、資金繰りの悪化しやすさがことなります。裏を返せば、早く売掛金を回収することで資金繰りが改善しやすいといえるでしょう。

ただ、取引先の経営状態悪化により、入金予定だった売掛金の回収に遅れが生じたときには、その影響を直で受けやすいので注意が必要です。

また、卸売業の場合、他にも次のような要因で資金繰りが悪化することが考えられます。

景気悪化による売上低迷のリスク

ショッピングセンターなどが閉館してしまい、テナント撤退などで収益が減少することも考えられますし、似た性能や品質を重視した製品が増えることで他商品と差別化が難しくなるなど、激化する商品の価格競争に打ち勝つため安く販売しなければならなくなることも考えられます。

過剰在庫で余計な費用がかかり過ぎる可能性も大

また、卸売業は在庫管理が資金繰りに大きな影響を与える点にも注意しておく必要があります。在庫を抱えすぎれば過剰在庫に陥り、在庫を維持・管理する費用が増えて商品品質が陳腐化し、結果として資金繰りの悪化を招きます。

一定の商品は在庫として保有することは必要でも、資金繰りを考える上では負担の要因となることを把握しておくべきです。

過剰に在庫を抱えているということは、仕入れから販売されるまで時間がかかってしまっていることなので、代金回収がそれだけ遅くなってしまい負担が増えます。

 

資金繰り改善に銀行からの融資は適切か

このような様々な要因で資金繰りが悪化してしまった場合、改善させようと金融機関を頼ろうと思うかもしれません。

まとまった資金を手に入れることで、一時的には改善されたように感じるかもしれませんが、借りた後の返済負担が重くなることで余計資金繰りが悪化することもあります。

そもそも審査が厳しく融資を受けられないケースも少なくありませんし、たとえば明日までに資金を調達しなければならないといった場面で、金融機関からの借り入れでは実行されるまで時間がかかりすぎてしまい対応できません。

このような場合、卸売業が多く保有している売掛金を現金化できるファクタリングによる資金調達がおすすめです。

 

ファクタリングなら迅速に資金調達が可能

ファクタリングは売掛金などの売掛債権をファクターとよばれるファクタリング会社に売却し、入金される予定期日より先に現金化させることで、資金を得るサービスです。

利用するファクタリング会社にもよりますが、早ければ売掛金を即日現金化できるなど、資金を早く調達しなければならないときでも対応できますので、卸売業以外にも建設業や運送業などで有効な資金調達の方法として利用されています。

融資ではなく、資金繰りを悪化させている売掛金を先に回収することができますし、利用する際の審査で重視されるのは売掛債権の種類や売掛先の信用力です。

もし卸先から未回収の売掛金を保有しているなら、ファクタリングで資金調達することを検討してみてはいかがでしょう。

見積相談をする

とにかくすぐに資金が必要!という方はこちら

見積りの相談をする

事業資金悩み
解決サイトへ

事業資金の悩み解決サイトはこちら

事業支援lab