事業支援Lab

2つの資金繰り表|実績資金繰り表と予定資金繰り表の重要性

資金繰り2018/03/09

会社を経営していくにあたり資金を管理していくことは非常に重要です。会社にお金がなくなってしまえば倒産せざるをえなくなってしまうのです。資金繰り表があれば、会社のお金の出入りを知ることになります。だからこそしっかりと作成していかなければなりません。

その資金繰り表ですが、注目しなければならないことがあります。それは2つの資金繰り表がある、ということです。「実績資金繰り表」と「予定資金繰り表」です。

こちらでは実績資金繰り表と予定資金繰り表の2つの作成をおすすめします。2つの表を作成することで見えてくるものもあるからです。またそもそも資金繰り表とはどういったものであるのかもお伝えします。

 

資金繰り表とは何なのか?

・お金の出入りをあらわす表である

会社には売上があればお金が入ってきます。一方で商品や原材料などを仕入れるとお金が出ていくわけです。その入金と出金をあらわした表のことを「資金繰り表」と呼んでいます。

損益計算書と同じようなもの、と捉えている方もいるかもしれません。しかし損益計算書と資金繰り表は大きく異なります。

損益計算書では「利益」を把握するために作成するものです。会社の現金の流れの実態を把握できません。
一方で資金繰り表に関しては入金と出金の実態に基づいて作成するものです。お金がどのように動いているのかが正確に把握できます。

例えば売上があったとしても直ぐに現金が入ってくるでしょうか?企業間取引の多くがツケ払となっています。要は売掛金や買掛金によって取引がされるわけです。売上があったとしても、すぐに会社にお金が入ってくるわけではありません。仕入れを行ったとしてもすぐにお金を支払うわけではありません。
売上や仕入れはお金の流れに一定の時間差で影響を与えるものなのです。そういったことも資金繰り表を記載することで正確に把握できるようになります。

面倒くさくて資金繰り表を作成していない、という会社もあるかもしれません。しかし作成していないと資金のショートに築くのが遅れてしまうかもしれないのです。リスクを回避するためにも毎月資金繰り表は作成しましょう。問題があると判明したら、資金調達を行うなどの対策が必要になってくるわけです。

・資金繰り表と黒字倒産

近年、「黒字倒産」という言葉を聞く機会が多くなってきました。黒字倒産とはその名の通りに計算上は利益が出ているのです。売上がたくさんあるにも関わらず、資金が枯渇して倒産に至ってしまうことを黒字倒産と呼んでいます。

企業はどんなに儲かっていたとしても資金がなくなれば倒産せざるをえません。仕入れもできなくなれば、各種支払いもできなくなってしまうのです。

資金繰り表を作成しておけば、会社のお金の出入りを確認できます。黒字倒産を防ぐこともできるのです。資金繰り表を作成しておけば、会社のお金が減っていることにも気づけます。気付けば対策ができるわけです。支出を減らして資金を確保すれば黒字倒産しないで済むかもしれません。

「ビジネスはうまくいっているのに現金がなくて倒産」といった事態を招かないようにするためにも、資金繰り表は作成すべきです。

 

実績資金繰り表と予定資金繰り表とは?

・実績資金繰り表について

実績に基づいて記載する資金繰り表のことを指しています。
要は過去の資金の流れについて記載するのです。

売掛金の入金があったらその額を記入します。買掛金の支払いがあったらその額を記入します。
日ごとの現金の出入りを記載する内容となっています。

過去の資金の流れを把握することも大事です。実際にどれだけのお金が会社に出入りしているのかを知ることで将来的な予測もできるようになるわけです。

・予定資金繰り表について

将来の会社の資金の流れを予測して記載していくものです。
損益計算書などを元にして出入金の予定を見通して記載していくことになります。

将来的な資金の流れを把握する、ということは極めて重要です。前述したように近年では業績としては悪くないのに、黒字倒産に至ってしまうケースが珍しくありません。しかし予定資金繰り表をしっかりと記載しておけば、将来的な資金難自体を予測できるわけです。資金が足りなくなりそうであれば、その時点で手を打てます。

資金調達をするにしても一定の時間がかかってしまうものです。たとえば銀行融資を受ける場合であったとしても、審査に1ヶ月から2ヶ月程度かかってしまうかもしれません。その期間に倒産してしまうかもしれないのです、予定資金繰り表を作成しておけば、数カ月後の資金難も把握できるようになります。時間的に余裕があれば、様々な資金調達方法を検討できます。より幅広い選択肢が出てくるわけです。

・実績資金繰り表と予定資金繰り表の2つを作成すべき理由

検証ができるからです。
毎月実績資金繰り表と予定資金繰り表を作成することで、過去の予定資金繰り表が正しいかを確認できます。ほぼ予定資金繰り表のとおりになった場合には会社の資金の流れを正確に把握している、ということになります。

実はその資金の流れを正確に把握する、ということが極めて重要になってくるわけです。予定資金繰り表が実績資金繰り表のとおりであった場合には、会社として予定通りに経営ができている、ということにもなります。

2つの資金繰りを作成し検証することで財務体質の改善にもつながります。経営を改善することは会社として必須です。財務に強い会社を作り上げるためにも実績資金繰り表と予定資金繰り表の2つを作成しましょう。

 

資金繰り表はどのように作成したら良いのか?

・決まった書式はない

資金繰り表に関しては、基本的に会社内部で利用されるものなので決まった書式はありません。ですから比較的自由に記載できるのです。
だからといってアバウトに作成して良いものではありません。お金の計算をするものでもあるので、確実に正確な数字記入していかなければなりません。

書式についてはインターネットからダウンロードしても構いません。様々なホームページで資金繰り表のテンプレートが用意されています。エクセルファイルの資金繰り表も用意されているので、あとは数字を記入していくだけのものもあります。エクセルファイルであれば合計なども自動的に算出してくれるので、資金繰り表の作成が極めて楽になりますよ。

ちなみに資金繰り表のテンプレートですが、取引先の金融機関が提供してくれることもあります。そちらを利用しても構いません。使い勝手が良いと思うものを利用すればよいのです。

・1日単位?週単位?月単位で記載すればいいの?

基本的に資金繰り表に関しては月単位で作成することになります。
日ごとの資金の出入りを記載してもよいのですが、そうなるとデータの量が膨大になってしまいます。
また月単位のほうが月ごとの比較といったものもできるわけです。数ヶ月単位で資金の流れがどうなっているのか、といったことも圧倒的に把握しやすくなります。

 

資金繰り表は融資を受ける時に提出するのか?

・金融機関によっては提出を求めてくることも

銀行については資金繰り表の提出を求めてくることが多くなっています。
金融機関は資金繰り表を見ることで経営者が何を考えているのかがわかります。計数管理能力の把握にも役立つため、提出を求められるケースが多くなっているのです。

資金繰り表は融資の判断材料ともなり得るので、必ず作成しましょう。

事業計画から資金調達、経営支援まで・・・
事業支援Labは中小企業の経営者を総合的にサポートします。

こんな方におすすめです
  • 事業を安定させたい方
  • 新規事業を立ち上げたい方
  • 経営に関する相談をしたい方
  • 資金繰りにお困りの方
  • 保険として資金調達先を知っておきたい方

コロナウィルスの影響や世界情勢の不安、急激な円安進行..

大きく環境が変化する中で、なかなか経営が安定しなかったり、新規事業の立ち上げに苦慮する企業が多くなっています。

事業支援Labは日本を支える中小企業の経営者を総合的にサポートし、多種多様な専門家を無料でご紹介しています。

事業計画から資金繰りまで経営に関する問題解決に取り組むパートナーとして、経営者の皆様のビジョンの実現を支援いたします。

まずはお気軽にご相談ください。

\登録・紹介無料/
事業支援サービス登録

お名前

必須

法人名

必須

業種

必須

メールアドレス

必須

電話番号

必須

都道府県

任意

現在抱えているお悩み
※複数選択可能

必須

現在抱えているお悩み
(その他)

任意

ご希望の連絡方法

任意

※ご登録の前にプライバシーポリシーの内容をご確認ください。

プライバシーポリシーを確認し同意しました。

記事一覧
無料で事業支援サービスへ登録する